運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
106件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

この御指摘の二回の視察につきましても、二十四日は荒川、これは、流域治水の法律ができ上がりましたし、かねてからこのことについては、東京選出の公明党の議員団だけではなくて、この当委員会でも予算委員会でも様々な質問をいただいておりましたので、視察は是非しなければいけない、こうした思いがございましたし、二十六日ですか、中野区の西武新宿線の沼袋の駅、これ実は、私の実家がある近くの、ずっと開かずの踏切でございますが

赤羽一嘉

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

まず一点目は、西武新宿線東村山駅についてでございます。一般的に、西武新宿線ホームドア設置が遅いという認識で私自身もおります。この東村山駅は、連続立体交差事業によりまして、駅を上に上げて新しい駅にしていく、しかし、そこにホームドアをつけることになっていない。地元方たちは、せっかく上に上げて新しい駅にするのであれば一体的に実施すべきではないかと。

高木美智代

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

先生指摘のとおり、西武新宿線は、新宿区内だけでも十四カ所、あかずの踏切があると伺ってございます。  特に、委員指摘のとおり、新宿駅には六者、西武JR京王、小田急、東京メトロ東京交通局乗り入れておりまして、今御指摘のとおり、三百六十万人の方々が利用されております。  

末松信介

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

西武新宿線についても、地元新宿区内から幾つか具体的な要望をいただいています。  一つは、西武新宿駅とJR新宿駅との連絡性の強化です。  現在は靖国通りで分断されており、地下通路で行くには大きな迂回が必要です。沿線からは西武新宿線JR乗り入れを望む声も強いと聞いておりますが、地元としても、地下連絡通路歩行、たまり空間の整備について強い要望がございます。  

山田美樹

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

その代表的な例が、西武新宿線沿線問題です。  昨年、西武新宿線沿線地区選出自民党国会議員で、西武新宿線のほかの路線への乗り入れ連続立体交差を促進し、沿線経済活性化、住民の利便性向上を図ることを目的として、西武新宿線利活用促進ワーキングチームが立ち上がり、私もそのメンバーに加えていただいております。  

山田美樹

2013-11-20 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

この提言の内容につきましてかいつまんで申し上げますと、この古さ、古さと負荷ですね、道路に掛かる負荷、この二点から、六路線、六路線と申しますのは、都心環状線、一号の羽田線、三号の渋谷線、四号の新宿線そして六号の向島線、七号の小松川線、この六路線七十五キロメートルを検討路線として抽出したということでございます。  さらに、抽出した路線の中で検討区間、これを更に検討いたしまして、四十八キロメートル。

菅原秀夫

2013-04-26 第183回国会 参議院 予算委員会 第13号

例えばこの西武線は、新宿線池袋線、ドル箱あるんですよ。ドル箱ありながら、不採算を切ればもっと株価が上がる、困ったもんだなと。TPPにはそういうことをしちゃ困るというルールを言えばいいんですよ。そういうTPPの出し方があるんですが。  そこで、私は今回、この鉄道についてこういう三つを挙げました。公益性の強い企業には外資制限を課すということの徹底。これは、通信にはそういうことをしています。

荒井広幸

2013-04-25 第183回国会 参議院 予算委員会 第12号

古川俊治君 元々この西武鉄道事業というのは、そのほかに西武新宿線とか西武池袋線という路線があって、十分この不採算路線を補って利益を出しているわけですね。それなのにこういった不採算のところだけ株価を上げるためにやめるというのは、やはり余りにもこれは投資家の都合だと思うんですよね。  今までやはり日本の中で、これは西武ホールディングス自体は反対しているわけですね、ずっと。

古川俊治

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

一つは、関門トンネルなどの水底トンネル二つ目は、環状・四号新宿線千代田トンネルのように水際を走っている水際トンネル三つ目が、長さが五千メートル以上の長大トンネルということでございます。それぞれ規制が行われ始めたのが、水底トンネルについては昭和三十三年、水際トンネルについては四十六年、長大トンネルについては五十年。これは恵那山トンネルが供用された年。

矢崎公二

2011-10-27 第179回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

御存じのように、中央環状新宿線これは大臣、私は当時、三年前に現場を見に行って、本当に日本技術というのはすごいと。要するに、丸ノ内線大江戸線の間の三十メートルの間に道路を造っているんですよ、四車線の。そして、丸ノ内線との間の距離というのは僅か二メートルだと。いや、日本技術というのは大したものだ。

大江康弘

2011-03-09 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

九段下駅では、壁一つ隔てて隣り合った都営新宿線ホームメトロの半蔵門線のホーム乗りかえるのに、わざわざ階段を上がっておりなきゃいけない、直接行き来ができない。改札を出て、また改札を通って階段をおりなきゃいけない。メンテナンスや資材調達もばらばら。運賃体系が違う、乗りかえ運賃を払わなきゃいけない、最短距離を行こうとすると倍の運賃を払わなきゃいけない。

柿澤未途

2009-06-16 第171回国会 参議院 環境委員会 第10号

中央環状新宿線との違いでございますけれども、今まさに先生指摘のように、道路構造の条件による換気方式の相違によるものでございます。具体的には、外環につきましては自動車走行により発生する空気の流れ、これを活用いたしまして換気を行う縦流換気方式を採用しております。これに対しまして中央環状新宿線におきましては、どうしても分合流部が非常に多うございます。  

廣瀬輝

2009-05-08 第171回国会 衆議院 予算委員会 第25号

地下を利用してできた首都高速中央環状新宿線というのがありまして、これは十一キロの長さなんですけれども、この場合を見ますと、工事を開始した一九九一年時点で五千二百億円だった事業費見込みが、最終的には、二〇〇六年時点で約一兆五百五十億円ということで、二倍以上に膨れ上がったものがあります。したがって、今回の外環道だって、その例のように二倍になるとすれば二兆五千億円以上になります。  

笠井亮

2009-04-01 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

なお、先日、例えば首都高速道路中央環状線の一部、例えば王子線であるとか新宿線の一部が開通いたしましたけれども、それによって、都心部道路は二割、三割交通量が減って、渋滞が非常に緩和したところもございます。  そういう意味で、都市部環状道路も現時点でかなり大きな効果を有しているというふうには考えておるところでございます。

金井道夫

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

新宿線十二月二十二日に新宿—池袋間が開通しました。今、一日当たり三万台御利用いただいているようでございます。  この開通によりまして、一月のデータでございますが、平日の渋滞のピーク時間、これは十一時台でございますが、首都高東京区域の全体の渋滞量走行速度が二十キロ以下の区間延長の累計であらわしておりますが、この渋滞量が平均二割から三割減少してございます。

宮田年耕

2008-02-22 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

さらに、平成二十年度からは西武新宿線及び京王線におきまして新たに事業着工準備に入っていきたいと考えてございます。  効果でございますが、幾つか事例がございまして、例えば今申し上げました京急でございますが、踏切自動車交通量二万三千台パー日、それから遮断時間九・八時間でございますので、交通遮断量というのは一日当たり二十二万六千台時ということでございますので、そこは解消していくということでございます。

宮田年耕

2007-03-14 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

大都市圏における環状道路体系整備につきましても、例えば、首都高速中央環状新宿線年内開通を目指して整備が進められ、圏央道八王子ジャンクションからあきる野インターチェンジ間が本年六月開通を目指し整備が進められ、その結果、中央道から関越道までの環状方向ネットワーク整備されるなど、着実に広域的な環状道路ネットワーク整備されている状況でございます。  

冬柴鐵三

2006-06-13 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第27号

新宿駅に着いて、都営新宿線に向かいますが、新宿駅は常に非常にたくさんの人が迷っています。ですから、時間のあるときは迷っている人に道を教えてあげたりしながら、新宿線に来て、新宿線エレベーターがつきましたのでエレベーター地下までおりて、それから市ケ谷に来て、市ケ谷乗りかえますが、市ケ谷乗りかえエレベーターがないんですね。

川内美彦

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

委員指摘西武新宿線の五差路の踏切につきましても、東京都が平成十六年六月に策定した踏切対策基本方針において、歩行者交通の著しい踏切ということで該当されているということをお聞きしております。  今後は、こうした総点検を踏まえ、あかずの踏切だけでなく、自動車交通の著しい踏切歩行者交通の著しい踏切等緊急対策が必要な踏切箇所を抽出してまいる所存でございます。

谷口博昭

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

北側国務大臣 多摩新宿線の構想でございますが、もう言うまでもございませんけれども、平成八年に、東京都による調査が行われて、その調査結果が公表をされているところでございます。  交通混雑が激しい多摩地区東西方向交通を改善する上で、一定の効果が期待できるという道路計画であると考えられますが、現在、地域高規格道路候補路線という位置づけがなされているところでございます。  

北側一雄

2005-06-03 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

現状の中でも、私は、東京首都高環状線、内環状も走って平気だと思っていますし、また、首都高新宿線が延び、新宿線から今度は品川線というものが延びていくときに、このネットワーク、特に、先ほど言ったように、新しい道路ですから、高速道路の中でもそう無理のない曲がり方とか幅員の広さになっているはずでありますので、ぜひ警察庁としても、東京公安委員会及び警視庁ときちっとした協議をして、前向きに進めていっていただきたいと

宇佐美登